カメラ

ホワイトバランスとは?初心者向けに解説!色を調整してみよう!

こんにちは。
kohei(@kohei_log)です。

当ブログは、初心者さん向けにカメラの用語を色々記事にしてきました。
今回は「ホワイトバランス」です。

ホワイトバランスは、よく聞くけど分からない代表だと思います。
僕もカメラ学んでいく時には、後の方に知ったなーって感じでしたね。

ホワイトバランスを知れば、あなたの撮りたいイメージにより近づけるはずです。
特に出したい色がなかなか出せない。
そんな方は、是非読んでほしいです。

それでは、ホワイトバランスについて解説していこうと思います。

ホワイトバランスとは?

ホワイトバランスとは、白いものを白く調整する機能のことをいいます。

人間の目は、白いものは正しく「白いもの」と自動で補正してくれています。
ただ、カメラの場合だと少し違ってくるんですね。

白いものでも、太陽の光や蛍光灯などの影響で色が違って撮れてしまいます。
それは、光には色温度というものがあるからです。

室内で撮ったら、なんだかオレンジっぽくなってしまうことないですか?
それは、室内の蛍光灯などの明かりが暖色系というのが原因になります。

ここがカメラの苦手なところなんですね。
そこで、本来の色味に近づけてあげよう!っていうのが、ホワイトバランスの役割です。

ホワイトバランスの設定

ホワイトバランスは、オート機能で自動でカメラが調整してくれてます。
なんだか色味が違うなっと思ったら、シーン別で調整することができますよ。

だいたいのカメラは、太陽光、日蔭、曇り、電球光、蛍光灯のモードがあると思います。
蛍光灯はいろんなモードがあること多いですね。

それぞれ撮影しているシーンに合わせれば、後はカメラが自動で調整してくれます
とっても便利ですよね。

色味に違和感を感じたら、シーン別に調整してみて下さい。


写真はオレンジ掛かってますね。
暖色系の蛍光灯でなってしまってます。
ホワイトバランスを蛍光灯にしてみましょう。


本来の色味に近づきましたね!

ホワイトバランスで世界観を作ろう!

本来、ホワイトバランスは見たままの色味に近づけるのを目的としています。
ただ、これを逆手に取ろう!っという考え方もあります。

この機能を使ってカラーフィルターの代わりにしてしまおう!っというものです。

ホワイトバランスは、シーン別もそうなんですが、色味を細かく微調整することができます。

下の写真は夕日でのシーンです。


オート機能だとこんな感じです。
オレンジっぽい感じにしたい!っと思ったら、日陰モードにしてさらに色味を調整して見ましょう。


オレンジ色が出て、いい雰囲気出ましたね。

もう1例夕日でのシーンです。

ホワイトバランスを使って、空を紫のようなアレンジをしました。
イメージ的に、紫のカラーフィルターを使った感じですよね。

このように、自分の世界観を作るのにホワイトバランスはすごく便利なツールと言えます。

星空などは、寒色系にすると、クールなイメージができていいですよ。

最後に

ホワイトバランスは、

・本来の色味に近づける
・自分の世界観の色味に近づける

仕上げたいイメージで目的が変わりますね。
ホワイトバランスを使えば、ワンランクアップすること間違いなしです!
やってみると意外と簡単だと思うので、使ってみて下さいね。

 

 

 

インスタグラムでお写真投稿しています。
こちらも遊びに来て下さい。(@kohei.ishikawa)