カメラ

僕がa7sからa7IIIに買い換えた理由

こんにちは。
kohei(@kohei_log)です。

この度念願のa7IIIに買い換えました!
ずっと買い換えを考えていたのですが、今回やっと購入することができました。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥241,200
(2024/05/09 01:32:46時点 Amazon調べ-詳細)

僕はa7sを使っているのですが、a7sもとてもいいカメラです。

僕の愛機ソニーフルサイズ機「a7s」をレビュー!今回は、僕が4年使用しているa7sのレビュー記事です。 a7sを使っていて、ここがよかったと思うところを紹介していきます。 ご検討の方は是非、一度読んでみて下さい!...

しかし、使っているうちにどんどん後継機が発売され、便利な機能がたくさん搭載されるようになりました。

色々考えa7IIIの便利な機能や今後の自分のカメラのステップアップとして買い換えを決意しました。

今回は僕がa7IIIに買い換えた理由をご紹介していこうと思います。

十分な画素数

a7IIIの画素数は約2420万画素となっています。
この数値は特に高くも低くもない一般的な数値です。

僕の使っているa7sは約1220万画素と半分ほどの低画素機と呼ばれる部類に入ります。
カメラは画素数だけが綺麗な写真の判断にはならないので、低画素だからと言って綺麗な写真が撮れないという訳ではありません。

a7sは低画素ならではのメリットで暗いシーンでの撮影には強いです。
それにSNSなどに投稿するのであれば十分な画素数だと個人的には思っています。

ただ、印刷するとなると低画素だと物足りなくなります。
A3までなら許容範囲ですが、それ以上となるともう少し画素数が欲しいところ。

a7IIIなら印刷を考えた時にも画素数は十分かと思います。

ボディ内手振れ補正

a7IIIには5軸ボディ内手振れ補正がついています。
角度ブレ、シフトブレ、回転ブレに対応しています。
水平・垂直、回転のブレの補正が可能です。

カメラの手振れ補正というものは2種類あります。
カメラのボディで補正するものとレンズ側で補正するものです。どちらもあれば対策としてはバッチリですが、最低でもどちらかに手ぶれ補正があるといいですね。

手振れを抑える方法はいくつかありますが、シーンによっては難しいところもあります。
それに使いたいレンズに手振れ補正がない場合は、ボディ内補正がほしいですね。
SIGMAやTAMRONなど純正のレンズ以外を使うとレンズ補正がないので、ボディ内補正が重宝されます。
また、オールドレンズを使うという時にもいいですね。

ぐるぐるボケがたまらない!オールドレンズ『Helios-44-2 58mm F2』レビュー!こんにちは。 kohei(@kohei_log)です。 カメラをしばらく使用すると、レンズが色々欲しくなってきますよね。 僕も...

それと動画をカメラで撮るとなると尚更手振れ補正が欲しくなるところです。
一眼レフでの動画撮影は手振れを抑えることがとても重要です。
ジンバルといった機材を使うなど、手振れを抑えれるように工夫しますが、やはり手振れ補正が欲しいところですね。

バッテリーの向上

ミラーレス機の欠点してあげられるのが、バッテリーの持ちです。
ミラーレス機は一眼レフに比べてバッテリーの持ちが悪いです。

a7sはバッテリーの持ちが悪く、最初からバッテリーが2個付いているほどバッテリーはあまりもちません。
特に冬場など気温の低い時期だとバッテリーの減りが早いです。

撮影時にストレスをなくすことはとても重要で、バッテリーがあと少ししかない。。っと思って撮影はしたくないものです。

a7IIIはNP-FZ100というバッテリーを使用しており、僕の使っているa7sのNP-FW50より、バッテリーの持ちが約2.2倍のの大容量バッテリーになっています。
撮影時の安心感が増しますね。

それと、USB給電にも対応しています。
モバイルバッテリーなどを使用し充電することができます。
しかも撮影しながらも充電することができるので、長時間の撮影でも対応できますね。
a7sでは給電はできたのですが、撮影しながらはできなかったので嬉しいポイントです。

瞳AF機能がある

a7IIIにはAIの技術を活用した瞳AF機能があります。
顔認識はもちろんですが、瞳を検知してピントを合わせてくれる機能ですね。

人物撮影の基本は目にピントが合っていることです。
ここは外せないポイントなので、嬉しい機能ですね。
動いている人物でもピントを合わせてくれるので、性能が高いと言えます。

また、動物にもこの機能が使えるとのことなので、ペットの撮影も簡単になりそうですね。


*SONYから引用

ひとつ注意ですが、SONYのレンズを仕様しないとこの機能は使えません。
人気のSIGMAやTAMRONなどのレンズではこの機能は使えないので、ご注意ください。

タッチパネル機能

a7IIIはカメラの背面のディスプレイはタッチパネル機能となっています。
ピントを合わせたいところをタッチすれば簡単にピントを合わせることができます。

写真の場合なら僕には特に必要性がないのですが、動画の時には重宝するかなと感じました。
ピントを合わせるのが直感的にでき、ピント合わせのためにカメラを動かなくてもいいですからね。

もちろん初心者の方であれば、iphoneのカメラのようにピントを合わせれるのでとても便利でないでしょうか。

最後に

a7IIIはとても素晴らしい機材だと思います。
いろんなカメラがある中で選ぶ価値があると思います。

初心者から上級者まで幅広い人に使ってもらえるカメラですね。

僕もどんどんa7IIIを使ってステップアップしていければと思います。

 

 

 

インスタグラムでお写真投稿しています。
こちらも遊びに来て下さい。(@kohei.ishikawa)